
【SNS投稿データ調査レポート】スイーツ編ーインスタグラム上でのコンビニスイーツの王様はローソンとゴディバがコラボしたショコラシリーズ
- 調査期間
- 2018年4月16日~22日
- データ抽出条件
- セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートの3社のインスタグラムへの投稿から、消費者が商品を購入したと思われる投稿のみを抽出。
- 対象SNS
- 抽出投稿数
- 10,159件
今週は、2週に渡って調査をした「コンビニコーヒー」の代わりに、「コンビニスイーツ」のインスタグラム上への投稿データの調査結果をレポートする。
■「コーヒー」の5倍以上もインスタグラム への投稿数が多い「コンビニスイーツ」
調査期間中(4月16日~22日)のインスタグラムへのコンビニ全体の投稿数は、10,159件と、3週目にして初めて1万件台に乗った。調査を始めてから、9,262件、9,607件、10,159件と、投稿数は確実に増えている。
●コンビニ三社の週間投稿数<合計>
・4月 2~ 8日:9,262件
・4月 9~15日:9,607件
・4月16~22日:10,159件
調査期間中のインスタグラムへのコンビニ別の投稿数は、セブンイレブンが4,556件でもっとも多く、次がローソンで3,123件、もっとも少ないのはファミリーマートで2,480件だった。
●コンビニ別週間投稿数<合計>
・第一位:セブンイレブン 4,556件
・第二位:ローソン 3,123件
・第三位:ファミリーマート 2,480件
ただし、ローソンとファミリーマートが前週よりも投稿数が増えているのに対し、セブンイレブンのみ前週よりも投稿数が減っている。調査を始めてからの3週間では、ローソンのみ毎週投稿数が増え続けており、この2週間で約1,000件ほども投稿数が増えていることになる。
調査期間中のインスタグラムへの「コンビニスイーツ」の投稿数は3,766件。この投稿数は、二週連続で調査した「コーヒー」よりもはるかに多い数字だ。参考までに、今回の調査期間中の「コーヒー」のコンビニ全体の投稿数が684件だったので、「スイーツ」は「コーヒー」の5倍以上も投稿数が多い計算になる。この「スイーツ」が「コーヒー」よりも投稿数が多い現象は、調査期間中に限ったことではなく、過去2週間についても同じことが言える。
「スイーツ」の投稿が多いコンビニはローソン。ローソンは全投稿の約44%が「スイーツ」
コンビニ三社別の投稿数は、セブンイレブンがもっとも多く1,562件、次がローソンで1,357件、もっとも少ないのがファミリーマートで657件だった。
●コンビニ別週間投稿数<スイーツ >
・第一位:セブンイレブン 1,562件
・第二位:ローソン 1,357件
・第三位:ファミリーマート 657件
全投稿における「スイーツ」の投稿が占める割合は、ローソンがもっとも高く43.5%、次がセブンイレブンで34.3%、もっとも割合の低いのがファミリーマートで26.5%だった。調査期間中の全投稿における「コーヒー」の投稿が占める割合が、もっとも高いファミリーマートでさえ9.4%であることを考えれば、いかに「スイーツ」の投稿が占める割合が高いかがわかる。
●コンビニ別の全投稿に占めるスイーツの割合
・第一位:ローソン 43.5%
・第二位:セブンイレブン 34.3%
・第三位:ファミリーマート 26.5%
インスタでもっとも人気の「コンビニスイーツ」は、ローソンとゴディバのコラボによるショコラシリーズ
調査期間中の「コンビニスイーツ」の全投稿3,576件を目視で調査し、「コンビニスイーツ」の投稿を商品別に分類した結果を下記の表にまとめてみた。各コンビニ共通のスイーツもあれば、コンビニ特有のスイーツもあるため、今回は11の商品に分類した。共通の「コンビニスイーツ」でもっとも投稿数が多かったのは、「ケーキ」で692件。次に多かったのが、和スイーツで421件だった。
注目したいのは、一番右の「スペシャル」。「スペシャル」は、他のメーカーとのコラボ商品や、投稿数が際立って多い特徴的な商品をピックアップしたもので、ローソンとゴディバがコラボしたショコラシリーズが、1,061件と圧倒的な投稿数となっている。
このショコラシリーズは、4月17日から全国のローソン各店舗で販売中で、「ショコラマカロン」と「ショコラパフェ」の2種類の商品がある。それぞれの投稿数は、「ショコラマカロン」が632件で「ショコラパフェ」が669件とほぼ変わらない。「ショコラマカロン」と「ショコラパフェ」を一緒に購入した投稿が、240件もある。
一番気になる評価については、「好意的な意見」が542件、「否定的な意見」が14件と、圧倒的に「好意的な意見」の方が多かった。興味深いのは、「好意的な意見」の中にも「価格が高い」という意見が182件もあったことだ。参考までに、価格はショコラマカロンが350円(税込)、ショコラパフェが450円(税込)。
今回の調査でわかったことは、コンビニで購入した商品のインスタグラムへの投稿は、「コーヒー」よりも「スイーツ」の方が断然多いということ。「スイーツ」の方が「コーヒー」よりもインスタ映えすることから、インスタグラム ユーザーの特徴が反映された結果だと言えるかもしれない。
定番化しているコラボ商品の人気が高く、ローソンとゴディバのコラボ商品であるショコラシリーズのように、多少価格が高くても、人気のある商品は、インスタグラムユーザーが発売を待ち望んでいることも今回の調査でわかった。「価格が高い」と文句を言いながらも、「可愛いから・美味しいから」という理由でついつい購入してしまう、ユーザー心理が見え隠れする興味深い調査結果だった。
調査資料
【SNS投稿データ調査レポート】スイーツ編ーインスタグラム上でのコンビニスイーツの王様はローソンとゴディバがコラボしたショコラシリーズ
この調査をより詳細に分析した調査資料ファイルを無料でご提供いたします。
お申込みはこちら >>自社や競合の商品に対する顧客・ファンのSNS上の反応を知りたくありませんか?
dig-it!は、SNS上の投稿データを目視とAIを使って掘り下げ、企業が本当に必要としている、顧客・ファンのライフスタイルを浮き彫りにします。
カスタマージャーにではなく、カスタマーライフスタイル!
たとえば、こんなことが調査できます!
- 自社や競合の商品に対する、顧客・ファンのSNS上の評価・感想
- SNS上で一番話題になっている、自社の業界の商品
- 自社や競合の顧客・ファンの抽出
- 自社や競合の顧客・ファンの属性情報の調査
(性別、年代、住まいなど) - 自社や競合の顧客・ファンのライフスタイル情報の調査
(職業・職種、購入頻度、食生活、交友関係、興味・関心など)
市販のソーシャルリスニングツールでは実施することができない、掘り下げた調査をお客さまの代わりに行います。
商品・サービスの改善や、新商品・サービスの開発の役に立つSNSマーケティングデータをご希望なら、ぜひお気軽にご相談ください。
お気軽にお問い合せください
お電話でのお問い合わせ
03-5778-4880
受付時間10:00〜18:00(土、日・祝日除く)