
【SNS投稿データ調査レポート】セブンイレブン「スモアタルト」がSNSで話題って本当?実態調査第2弾。
- 調査期間
- 2018年5月28日〜2018年6月3日
- データ抽出条件
- セブンイレブンのインスタグラムへの投稿から、「スモアタルト」を消費者が商品を購入したと思われる投稿。また、セブンイレブンのツイッターの投稿から「スモアタルト」に関する投稿。
- 対象SNS
- instagram, Twitter
- 抽出投稿数
- 8,462件
機械的な作業だけでは見落としがちな情報を目視作業で徹底的に洗い出す。今回はネットニュースの記事で見かけて気になっていた、セブンイレブンの「スモアタルト」を調査レポートする。
SNSで「話題」と「人気」の実態調査
私が見たネットニュースでは、「SNSで話題」などという記事になっていたが、実際はどの程度「話題」になっているのだろうか。セブンイレブンの「スモアタルト」に対するインスタグラム及びツイッターの1週間分の投稿を調査した。
ツイッターの投稿を見ると対象週のスモアタルトについての投稿は9件しかない、しかもこのうち5件がニュースや店舗など企業側の投稿など、純粋に個人としての投稿は4件しか確認できなかった。
インスタグラムについても、オリジナルスイーツに対する投稿が2284件ある内、「スモアタルト」に関する投稿が26件とジャンル別にしぼっても全体の1%程度の投稿割合となり、とてもではないが多い投稿数とは言えない結果となっている。
セブンイレブンの商品ページでは「スモアタルト」のページが見当たらなかったため、正確な発売日は定かではないが、ネットの情報では、5月下旬には複数店舗で発売されていたようだ。実際に調査開始期間の5月28日には購入したという投稿もあるため、調査時期がずれているということはないだろう。
毎週セブンイレブンについての投稿はインスタグラムだけでも4000件以上ある。仮に「人気の」や「注目を集めている」という意味での「話題」ならば、せめて週に100件以上の投稿が見られないと、毎週数千件ものデータを目視調査している中では、印象に残らない。
今回調査した限りでは、”話の種”としての「話題」という意味であれば間違いなく「SNSで話題」になっているものの、決して「人気」であるとは言い難い結果である。
まとめ
今回の調査の結果、セブンイレブンの「スモアタルト」は「話題」にはあがっているが「人気」であるとは言い難いということが判明した。しかし、欧米でも愛される定番スイーツ「スモア」は日本でも専門店が出ているほど注目を集めている。実際インスタグラムでの「#スモア」のついた投稿数は24000件以上と人気がある。そんなオシャレスイーツがコンビニという身近な場所で手に入るのだ、今後SNSでの投稿が増えてもおかしくはない伸びしろのある商品だと感じているし、帰りにセブンイレブンに立ち寄ろうと思う。
調査資料
自社や競合の商品に対する顧客・ファンのSNS上の反応を知りたくありませんか?
dig-it!は、SNS上の投稿データを目視とAIを使って掘り下げ、企業が本当に必要としている、顧客・ファンのライフスタイルを浮き彫りにします。
カスタマージャーにではなく、カスタマーライフスタイル!
たとえば、こんなことが調査できます!
- 自社や競合の商品に対する、顧客・ファンのSNS上の評価・感想
- SNS上で一番話題になっている、自社の業界の商品
- 自社や競合の顧客・ファンの抽出
- 自社や競合の顧客・ファンの属性情報の調査
(性別、年代、住まいなど) - 自社や競合の顧客・ファンのライフスタイル情報の調査
(職業・職種、購入頻度、食生活、交友関係、興味・関心など)
市販のソーシャルリスニングツールでは実施することができない、掘り下げた調査をお客さまの代わりに行います。
商品・サービスの改善や、新商品・サービスの開発の役に立つSNSマーケティングデータをご希望なら、ぜひお気軽にご相談ください。
お気軽にお問い合せください
お電話でのお問い合わせ
03-5778-4880
受付時間10:00〜18:00(土、日・祝日除く)